top of page

2016年3月15日活動日誌

  • 高槻fcラボーナ
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 2分

本日もありがとうございました、、、


コーチ陣で話していましたが、、、


みんなすごく上達しているのが伺えます、、、


保護者の方はコーンドリブル等の練習はあまりご覧にならないとは


思いますが、、、


2年生は、始めのころは、コーンの進む方向は違うわ、右のタッチ限定なのに


両足でやろうとするは、コーンに激突するわ、、、


正直「なんじゃこりゃ」と思っていました、、、


また、個別に指導する時間もありませんし、技術は3ヶ月はかかるのが、


私のもっとうなのですが、、、


前までは、ボールを動かさないところから、始めようかとも思いましたが、、、


今日見るかぎり、「うん、できてきてるやん」そう感じました。。。


コーチがどうこう言うより、子供達は人のを見て、一生懸命まねようとしてるんですね。


2タッチ目で詰まるようなことも少なくなり、リズム感を取ってやっている子もいました。


ミニゲームでいかされているのか、までは、正直そうだとは言い切れませんが、、、


明らかに、細かなタッチを使えてはいます、、、


タッチミスで奪われることが少なくなりました。。。


高学年はインテリジェンスですよ、、、


タイガーショット、強引なドリブル、、、そういうところはあまり求めてはいません、、、


いかにして得点を奪えるか、得点を取るために自分がやるべきことが何なのか?


どれが一番効率的なのか?


守るためにどのスペースを消すべきか、、、どこでプレスをかけてどこで奪いに行くのか、、、


そんな練習をやっていきたいと思っています、、、

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page