top of page

2016年3月8日活動日誌

  • 高槻fcラボーナ
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 2分

2時間30分あっという間です、、、やりたいことがいっぱいあるけど


ほとんどできません、、、


今日は、ヤナギコーチが仕事で参加できなかったので、フジモトさんに


手伝いとして入っていただきました。。。


フジモトさんはサッカー経験者でコーチの経験もある方です、、、


ただ、私と一緒の40歳前で身体的にもしんどそうでしたけど、、、


子供達は凄いです、、、あの中で連続各々、試合できるのが、、、


コーチ陣は動けないにも関わらず、次の日は足パンパンですから、、、


今後は定期活動(火曜・水曜)は確実に2名体制を確保したいので、


ヤナギコーチ、フジモトコーチ、マツモトでやれるとこまでやってみたい


と思います。。。日曜、長期休暇日は今のところ私一人で対応します。。。


アップは手を繋げば安全、鬼ごっこをしました、、、


先読みできる子が増えましたね~ただ、まだ反応が遅い、状況を把握しきれていない、


子もいます、、、上手な鬼は追いかけているふりだけして、手を繋ぐほうに誘い


ビルドアップして手が離れると同時にタッチしていました、、、



上級生は鳥かご+ボールキャッチをまた、やってみました。。。


初めはうまくいってなかったからスパッとやめようかなぁと途中で思いましたが、、


グリッドを狭くしてやってみたら、コツを掴んだように見えたので、、、


継続してやりました、、、コーチも入りましたが、難しいです、、、


足でパスを出したと思えば、地球ぐらいの大きさのボールが目の前きてびっくり


しました。。。ふわふわした気持ちでやったら絶対無理です、、、


頭と身体がフル回転、、、


最後に子供達がしんどかった~と言っていたので、、、


「いやっ全然動いてないやん!」言うと、頭がしんどいと、言っていたので、、、


目的は果たせたかなとは思います。。。



ミニゲーム、上級生の中でコーチもやりましたが、楽しかったです、、、


「いや、コーチはどうでもいいねん、、、」


大人が楽しめるとのことは、大人の考えに近いサッカーができているとの


ことです、、、


連携で1ゴール決めれて嬉しかったです。


「だから、お前はどうでもいいねん!」


でも、みんな、頭も身体もよく動いていると思います、、、


2年3年生の最後の試合は団子になっちゃいました、、、


1回目2回目のミニゲームではそんなことなかったんですが、、、


原因は多分あれだろうとのことはわかっているので修正します。。。以上

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page