top of page

2016年1月5日活動日誌

  • 高槻fcラボーナ
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 2分

コーンドリブルの練習を前半、後半にわけて増やします、、、


コーンドリブルは単調で子供にとったらおもしろくないと思いますが、、、

(できるだけ子供が楽しめるように工夫したいと思いますが、きつく感じないように2回にわけます。)


ボールタッチの練習と即効性はこれしか考えられないので、、、


正直、ボールタッチが思うように出来ていない子が多いです、、、

特に利き足でないほうができていません、、、


ボールは自分の思うようにコントロールできないと今後きつくなっていくと思います。


基本、私は利き足中心でプレーすることを好みますが、逆足を必要とする場面も多々あるので同程度の技術を求めます、、、


コーンドリブルは30種目ぐらいあるので、効果が高そうなものを加えていこうと思います、、、


また、コーンドリブルには賛否両論あります、、、


あのような、ドリブルで抜いていくことがないので意味がない、、、

プレッシャーがない中でやっても意味がない、、、この意見が多いです、、、


私はドリブルで抜く練習のために選択しているのではありません、、、

あくまでもタッチと身体の使い方の反復練習です、、、

どうしても自分でボールを思うように動かせるまでは、クローズドスキルが必要です、、、


ダブルタッチ、マシューズ等の抜く形のコーンドリブル含んでいますが、、、

大事なのは次のタッチです、、、大きければ次のコーンで詰まります、、、


そして、あの体育館かつ4号球でボールを扱えれば、土のグラウンドや芝生上ではもっと楽にボールを扱えると思います、、、あそこでボールを扱うのは難しいと思います、、、


あの1対1はやめます、、、


やってみて早々にきずきました、、、

グリッドを設定していなかったのもありますが、、、

1対1は効果があると思いますが、、、あのやり方はまずかったと思います。


今後はコーンドリブル、ポゼッションサッカー、ミニゲームを中心にあとの一つは日替わりで選択します。


円ドリブルはいい練習なのですが、回るだけではつまらないし、、、どうしよう、、、


ポゼッションサッカーはトラップと先読みの練習です、、、

ボールをある程度扱えるようになれば次のステップに進まなくてはいけません、、、

コーンドリブルはあくまでもタッチの練習で、サッカーの練習ではありません、、、

ポゼッションはサッカーの練習です、、、次は逆に球離れを早くしなくてはいけません、、、


ミニゲームはもう少しだけ広げます、、、

あまりにも、タッチラインを割ることが多いので、、、

そして均等割りはやめます、、、やはり一人でいってしまいます、、、

ミニゲームに大人の方がやはり必要なので(パサーとして)、また募集します、、、

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Commentaires


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page