top of page

高槻fcラボーナ6期生の卒業(1)

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2022年4月1日
  • 読了時間: 3分

6期生が卒業していきましたー

2回に渡って書きたいと思います。


まずは、お菓子争奪ゲーム大会から、、、


4人一組の6チームでリーグ戦を行いました。


これが、はまった。。。


楽しくできるように、学年でできるだけわけて、

どのチームも勝てる配分にしました。


何といっても、6年生は全員が得点を取ったし、

ほぼほぼ、全員が得点に絡んでいました。


やっぱり、点を取った感触はOF、DFともに大事なことです。

フットサルのいい面でもありますね。


黒 そうし、なお、はるま、かいり

赤 らいと、そうま、そうじろう、はるせ

黄 だいご、てん、はると、りゅうせい

緑 たいが、るー、あらた、なおたろう

白 たいち、りょうた、しゅう、えいと

青 はる、いっちー、れんた、あおば


5年生がよく頑張っていました。

なかなか、やるやんって思いました。

5年の黄チームなんか、負け無しですもんね。

まー優勝、準優勝のチームともに、5年生チームに引き分けたのが問題です、


でも、めっちゃ盛り上がったし、みんな結果表を試合後に見に行って、計算しているところがかわいかったです。


最終戦は黒対赤で勝ったチームが優勝でしたしね。


僕と藤本コーチが作っている、ボールと人が動いてゴールを目指す、誰が見ても面白いフットボールをやってくれたのが嬉しく思いました。

保護者の方も、楽しく見れたと思います。そー信じたい!


① 赤 - 黄 1-1 

そうま りゅうせい

② 白 - 青 1-4 

りょうた あおば れんた×2 いっちー

③ 黒 - 黄 1-1 

はるま だいご

④ 緑 - 青 2-0 

なおたろう あらた

⑤ 黒 - 白 3-0 

はるま そうし かいり

⑥ 赤 - 緑 2-1 

はるせ そうじろう あらた

⑦ 黄 - 青 1-0 

てん

⑧ 黒 - 緑 3-0 

なお×2 はるま

⑨ 黄 - 白 1-1 

りゅうせい しゅう

⑩ 赤 - 青 3-1 

そうま らいと×2 いっちー

⑪ 緑 - 白 3-0 

たいが るー なおたろう

⑫ 黒 - 赤 0-2 

そうま はるせ


得点はそんなに気にもしてないんですが、子供たちのモチベーションを上げるために記録していました。


得点王のはるまに4号球プレゼントって、もー使わないか。家用にして下さい。


お菓子は1位が、1番たくさん入ってるんですが、そうまが「せんべい、ばっかやん!」

って、文句言われました。

曲がりせん、ぽたぽた焼き、サラダせん、かきぴーやら、確かにそーや

ハッピーターンはせんべいちゃうやろ、


あと、4年生のはるが京都サンガのセレクションに合格し、火曜日の参加が難しくなり、

退部することになりました。


なんか、めっちゃ高級なお菓子頂きました。

僕には、どんな品物なんか全然わからないんですが(泣)


はるは、後半クラスとのゲームでボコボコにされて、よく泣いていた記憶があります。

6年生のはるまもそーですが、負けて、点取られて、悔しがっている子は、

逆に勝って、点取った時は、めちゃくちゃ嬉しそうにしていて、

こんな、小さなスクールでも、そんな回数繰り返したら、積み重ねの量が半端なくて、

そうやって、子供たちは成長するんだなーって思いました。


私も、日常生活や仕事、もちろんラボーナも、マンネリ化することなく、いい刺激の中でやっていけたらなって思います。

まー俺のほーが、勝ってるしなーって、負けてよーが、勝ってよーが、、、

結構大事ですね。


必然的に上手い子らが、集まってんだから、自信持ってやってこいよー


次は6年生の卒業ブログ(2)書かないと、ちょっと休憩して書きます。










最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

コメント


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page