top of page

オシムパス

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年5月28日
  • 読了時間: 1分


高槻fcラボーナの練習メニューの紹介です。。。


オシムパスこの練習は知ってるかたは知ってます。。。


ボールホルダーの赤は、次にボールを預けたい人の色を宣言しながらパス。


パスを受ける、白はパスを受けるまでに、次にボールを預けたい人の色を宣言しパス。


この繰り返しです。。。


初めは、2タッチで勿論、パスを受けたら早く、受けてから色の確認をしてはいけません。


ダイレクトにすれば、余裕はありません。。。


事前に周囲の確認作業が行われてるのか、一目でわかります。。。


また、うちではボールを預ける相手の両サイドの色の指定は禁止にしています。。。


だって、見える方向の色を言っても意味がないんで、、、


この練習によって、情報を取っていく能力、考える意識付け、冷静な判断、考えながらのボールコントロールが身に付きます。。。


ただ、うちではこの練習に少しの改良を施して、もっと難しくしています。。。


どうしてもこれだと、慣れてきたら見なくても出来てしまうので。。。


まぁ、こーゆう練習を多くやっています。。。


サッカーのためでもありますが、賢い子になってほしいっていう思惑もあります。。。


ほんとに、難しいです。。。頭から煙がでてきます。。。


算数するよりこっちのほうがいいんじゃないかと思います。。。



全国のサッカー少年の動向を知りたい方はこちら


最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comentários


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page