top of page

求めている技術について

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年4月5日
  • 読了時間: 2分

新5年生のひいろがセレッソエリートに合格し、火曜日の参加が厳しくなったので退部します。。

ひいろは小さい時から見てましたので寂しいですが、喜ばしい気持ちもあります。。。

ひいろは、背丈も小さくて、基礎技術は高いものの、、、

ドリブルでガンガン抜いていくタイプでもなく、、、

フィジカルやスピード的な身体能力を活かすタイプでもありません。。。

どちらかと言うと、僕たちが追い求めてる。。。

賢く判断できるタイプであり、、、

その見えにくい技術を、ちゃんとJ下部の方が見てくれているんだなーって、

ちょっと嬉しくも思っています。。。

fcラボーナが、ここの求めてる形は?って言われると、たぶんこの子のスタイルって、

言ってしまうぐらいの子だっただけに寂しくて泣いちゃうぐらいです。。。ヤケ酒やー。。。

ひいろは、とにかくボールを捨てる技術が1番、目についてました。。。

ここからは、打開が難しいと思えば、ボールを早い判断で見方に預けて、状況を変えていく、

さらに、そこから自分を活かそうとする、人を使って、使われるのがほんと上手かったと思います。。。

ひいろが、無理なドリブルで剥がそうとしているところは、殆ど見たことがありません。。。

相手DFは時間が立てば立つほど、1番いいポジションを作っていきます。。。

そんな中、無駄にボールを持ち続けて、無理な体勢でドリブルをしかけて、ボールロストする、、、

僕の場合、これが一番評価できません、、、

別にドリブルを否定している分けでなく、相手DFがポジションや体制がとれてなく、その判断ができてるなら、

又はパスコースもなく剥がせば打てる状況下なら、仕掛けても問題ないんですが、、、

フットサルは、コネコネとかロングキックとか、まだそんなイメージを持ってる方いてるとは思いますが、、、

そーではありませんよ、ほんとグループ戦術が身につくスポーツだと思っています。。。

とにもかくにも、fcラボーナが求めていることが、そんなに間違ってなくて、

ひいろが、ちゃんと評価されたことを嬉しく思っています。。。

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comentarios


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page