top of page

2019年12月26日 冬休み練習会の活動日誌

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年3月28日
  • 読了時間: 2分

本日はありがとうございました!

後半クラスの人数が8名でしたので、開始時間など変更してすみませんでした。

ただ、この8名のレベルが高かった。。。

まぁ、三島トレセンが3名いてたら、必然的にレベルはあがりますね。。。

また、内外ともにフットサルがよくわかっているので、ゲーム内容もすばらしかった、、、

りょうたが来るまでの間、私が入ったのですが、守備で振り回されるので、体力的に相当きつかったです。

かずしは、見えてるし、ゲーム展開も理解してる、ボールロストすることも少ないし、無理な選択はしない。

安心感があるし、基本、セオリーのレベルが高く、余計なことをしない。

じん、この辺、見て覚えてよ~、じんが必要なことはその辺やで、ダッシュ、ダーシュ、ダシュ違うで。

技術的な面は上がってるんから、ボールの置きどころ、次の展開考えてよ。

はるみは、ほんと良かった、6年生もやりやすかったと思う。いてほしいところに、いつもいてる。

距離感もよく、広く見えてると感じました。

りょうたは、上手いと子供達が言う意味がわかった、上手いとは思うよ。

今日も光ってた、、、

ただね、ボール出したら、仕事が終わりじゃないよ、、、

かずしと、そうたが意識しあってたの、笑けそうやったわ、、、

削りに削る、、、

始まる前に、ちょっとあおったたのが良かったかな、、、

前半クラスは、殴り合いでしたね、、、

3年生まではそれでいいかも知れませんが、4年生は考えましょう、、、

ほとんどの子がボール受けたら前、全て前、前前前。

前前前世か!

足元技術発表会じゃあないんだから、というか、全部ボールさらしているだけやから、、、

スペースゴールの練習なんかでは、何にもおきなかった。

あと、白の横に白って、悲惨なときは白白白、

今日は、外部の方も多く、こんなゲームになっちゃうかなと思ってはいましたが。

FP5人はやめよう、ちょっとでもゲーム参加を増やしてあげようと、思ってやったんですが、

FP4名ならもう少しかわるかなと思いました。

また、次回1月6日も開催致しますので、宜しくお願いします。。。

時間帯については、現状ブログの内容どおりで考えていますが、

5年6年クラスの人数しだいでは、

本日のように、13時~16時30分までとします。

変更が必要になれば、前日までには、

参加者全員にメール致しますので、

宜しくお願い致します。

現状は、13時~15時 3年4年クラス 15時15分~17時20分です。 5年6年クラス

家で、ゲームばかりやるぐらいやったら、みんな来て下さいね~

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page