昨日は、ビブスを忘れてしまいパニックに、、、
よっしゃ、わかりにくいから裸でやろう!
嫌や、嫌や、、、
誰も見てないって!男ばっかやろ、、、
あっちのコートに女おるやん、、、
そんなに、君に興味はないって、、、
そんなやり取りが続き、とりあえずシャツの色でチーム分け、、、
案の定、よくわからないゲームになったので、ドリブルオンリーのゲームに、、、
そうこうしているうちに忘れていたビブスが届いてほっとしました。。。
前半クラス、コーンドリブルはスピード感も増して、あんまり深く考えずに感覚でできてきてると思います。。。
これぐらいのタッチではここにボールがある、ここにボールを当てればここに行く、、、
ボールを直視しなくても、タッチの感覚でボールを置いていくことができ、意識しなくても操れることが目標です、、、
後半クラス
マークの剥がしと、ゲーム全体を捉える練習を中心にやっています、、、
後半クラスの集まりがバラバラなんで、練習メニューを決めるのが難しいのですが、、、
かけ引きと、認知ってことは、ラボーナではしつこく言ってます、、、
マーク一つにしても、かけ引きから始まっています、、、
マークされているのがわかっていない、自分しか見えてないので、マークの概念がない、、、
4色鬼またやろうかなぁ~
この辺、りいちは上手い、少ない動きで外すのでいつも不思議です、、、さぼりも多いですが(笑)
昔から、足元はあるけど、オフザボールの動きはまだまだかなぁっと感じてましたが、ここ最近はよく全体を見てる、、、
けいすけはいつも全力で、スキルも高いのですが、素直すぎるっていうか、やっぱや~めたってところがあったらおもしろいと思います。
まぁそれが、正解かどうかなんてわからないので、あくまでも僕が見ておもしろいと思うだけなんですが、、、
そらは後半クラスに来て、状況を打開しようとしているのを感じます、、、
デスマルケの説明をしている時に、私が「フリーの位置にいるのに、ボールを追っちゃってるばかりに、自らマーカーの視界に侵入していくやつとかぁ」って言った時に、「あっそれ俺やって」言ってましたね、気づいてるじゃねーかと、、、
それから、意識してやろうとしているのが伺えます、、、
さつき、りんたろうの5年生コンビもいい感じになってきてると、、、
りんたろうは技術が高いけどオフザボール、さつきはオフザボールはいいけど、プレッシャーの中での技術、この辺が気になります、、、
前半クラスもおもしろい子がいっぱいいます、、、
ツバサ、ヨウタこの辺は意識しあってほしいです、、、タイプ的にも似てるし、、、私の希望ですが、、、
賢い選択をする、、、10番タイプ?、、、私の見解でおそらくですが、、、
りゅうのすけもドリブルが上手いことを知ってます、それを活かすプレーを、、、
ドリブルからパス、ドリブルからシュート、別に相手を抜かなくても活きるドリブルなんかでも、、、
それが有効でなかったら、どんなに上手いドリブルでも意味を無くします、、、
取られたらダメ、抜いたらいい、そういうわけではありません、ゴール前では果敢にチャレンジして下さい、、、
まさとも少しずつですが、理解しようと考えてくれているなぁと感じます、、、
もぉ、フィジカル、スピードは6年生にも引けをとらず、、、
私が少年サッカーの監督で結果にこだわるなら、外せないと思います。。。
ただ、フットサルは局面、局面、スペースも少なく、マークされやすいので思ったプレーができないと思います。。。
ストレスに感じてるかなぁと思うこともあります。。。
ただ、年代が上がるにつれて、守備が組織的になり、スペースも小さくなり、個でボールを奪いにくることはなくなるので、この状況を打開できないと、しんどいと思います。。。
最後に、少人数でやってるので、個々にどんなプレーが得意で、どんなプレーが不得意なのか、大体わかります、、、
今後、一人一人に少しの時間でも、構っていけたらと思っています。。。
1時間30分、時間が足りないなぁ~ 以上
Commentaires