2月については、スペースを空けて使う練習を中心に行ないました。
なかなか、練習ではできる時もあるのですが、ゲームになると中々難しくて、、、
これが、改善できれば、ボールがスムーズに回り、縦と横の選択肢が増えるのですが、、、
動かない、見えてない、意識できてない、、、
根本的なところが原因だとは思っています、、、
3月については、個人的なところの改善を図るため、、、
状況判断と周辺視野及び意識改革にとりかかります、、、
改革ってなんやねん!
コーチも入ってやったりするんですが、、、滅茶苦茶難しい、情報量がキャパオーバーします、、、
耳から煙出てるんじゃねーかとも思いました。
4外2中では他のFPに気を配ってやらないと、必然的に被ってしまうので、集中過多になります。
また、一方向しか選択肢を持てないのも同じで、ボールがどのタイミングで入ってくるかわからず、情報を集める必要があります。
この辺が苦手な子は基本、自分中心な子が多く、敵の動き、ゲームの流れを掴んでおらず、特に味方の動きが意識できてないところが多いように感じます。。。
ですので、ゲームでディフェンスラインに4人並んじゃうんですね、、、
「攻めれるわけないじゃん!」
すみません40年間、大阪です。。。
もう、4人並んでいることすら気がついてないのでしょう、、、
外から見たら、「どうすんねやろ」状態です。
味方がどこで何を考えてるか、意識することは大事で、、、
ゲームで指示できる子はよくわかっていて、全体を捉えようとしているから、どんどん上手くなってます、、、
後半のこうきなんかは典型です。指示できるレベルにあるくせにしない子もいますが、、、
上手い子はよく見ています、ただこれは第一段階であり、、、
見てイメージできる、これは第二段階、、、
ただ、第二段階の部分は経験でしかできないので、
ゲームを繰り返し、失敗、成功を自分のものにできる、、、している、、、
味方の動き、敵の動き、、、ここもイメージできる、、、している、、、
そこが大事ではないでしょうか?
Comments