top of page

鳥飼下フットサルコートトレーニングマッチ

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年3月28日
  • 読了時間: 2分

12月28日(木)鳥飼下フットサルコートにおいて、fc vortexさん、北極星ポラリスさんとトレーニングマッチを行いました。

前半クラス 参加者 さつき、ゆういち、みつき、ゆう、ようた、はるみ、りゅうのすけ

前半クラスは北極星ポラリスさんとの2チームだけだったので試合を繰り返し行いました。

1試合目 4-1○  2試合目 4-2○  3試合目 0-3×

10分ハーフ 20分×3

後半クラス 参加者 みずき、あつき、りいち、そら、しんじん、たいち

fc vortex U-14 さん  北極星ポラリスさんと試合を行いました。

fc vortex U-14 1-4× 0-5×  北極星ポラリス 5-0○ 2-2△

12分1本×4試合 + 7分×2試合

fc vortex U-14 さんは、ほんと素晴らしかった。。。少しびっくりしました。。。

試合については、点数については、思ったほど差がついてはいないんですが、、、

これについては、コーチからの指示でしょう、身体とスピードは使ってこなかった、頭と技術だけでゲーム参加してこられました。。。

学年が3つほど違うので、トレーニングマッチと考えれば当然だと思いますが、、、

何が凄いと思ったと申しますと、もう本気なんですね、コーチに制限された課題を守ったうえで、選手同士が激しく言い合いされていました。。。

「ここは、こうでこうと違うのか!」「早く、出せや」、小学生相手ましてや、トレーニングマッチだと、ヘラヘラしながら、ボールを蹴りあうのかと思いきや、、、コーチも選手を呼び止めて、、、

コーチも選手もマジでした。。。(かなりの、制限はかけられていたと思います。)

私も、勝ってる試合で何点差つけようが、気を緩めるやつは好きではないんですが、、、

正直、今回の逆の立場になったとき同じことができるのか?

子供たちは同じようにするのか疑問です、、、

ほんと、勉強になりました、、、選手の貪欲さに感銘を受けました。。。

ただ、ラボーナの6年生、5年生は試合になれば、目がギラギラしてる子が多いので好きなんですが、、、

4年生、3年生も頼むで!練習から削りあって、、、

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page