top of page

最近の活動日誌

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年3月28日
  • 読了時間: 2分

すみません、、、仕事が忙しく、ラボーナでも考えることが多くサボってました。。。

今後は簡単に書くようにします、、、っていつも思ってるんですが、、、

ラボーナでは一人称でやるのはやめて下さい、、、

人を使って、使われて下さい、、、

所属チームでは持ったら離すなと指導されてるところもあろうかと思いますが、、、

人を使うの上手いなぁ~、使われるの上手いなぁ~が目的でやってます、、、

ただ、使われるには、それなりのスキルがいりますので技術を疎かにはしません。。。

テクニックはトラップとパスの正確性だと思っています、、、

全ては動きの中で、、、激しさの中で、、、

思ったところに止めれて、狙ったところに蹴れる、、、

こだわって、究極を求めて下さい、、、

みんな上手くなってます、、、

サトキは小柄で技術も高いとも言えませんが、最近すごく目立ってます、、、

ボールがなぜかいい形で入ってきます、、、

過去に「サトキ、ここ見えてる、見ようとして!」

と言った時に「ハイ」と返事をくれたの思い出しました。。。

見ようと頑張ってくれてるのかなぁ~

2~3回裏へのスペースにパスを出してることもあり、後で「あのパス、見えてて出したの?」

と聞きました。。。

高学年クラスでは、最近コーチも入ってやるんですが、いっぱいいっぱいです、、、

ボールを持たせてくれません、持てば狩られます、、、

特に変わったのが、ボール保持している時に、選択肢が多くなって、むやみに取りにいけなくなりました。。。

でも、なぜ最後の1点ゲームの時だけみんな声がでるんだろう?

すげー楽しそうやし、、、?

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page