top of page

2016年7月19日活動日誌

  • 執筆者の写真: 高槻fcラボーナ
    高槻fcラボーナ
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 2分

スキルアップクラス

いいわけ、人のせい、すねる、、、

これじゃあ上手くなれるはずもありません、、、

コーチはできるだけ褒めることを考えていますが、、、

指摘することももちろんあります、、、

①そんな意見もあるんか、と思う。

②自分の考えを貫き、流す。

③すねて、感情的になり、なげる。

どれを選択しますか?

③の考えでは、練習関係なしにまず上手くはなれません、この先も見えてます。。。

半年以上やってきて、わかったことがあります、、、

基本、素直な子は上達しているのと、根本的に出来る子が多い、、、

コーチの指導を聞いているから?

そういうことではなく、「サッカーが上手くなりたいから聞く」との姿勢ですね、、、

あるスクールに体験でいってみたらわかります。。。

いい内容の練習されています、、、

ただ、こんなもんじゃないですよ、、、

褒められることを望んでいたら、続けていけません、、、

中学、高校とサッカー続ければ、指導者の要求は高くなってきます、、、

そのたびに、現状を投げ続けるんですか?

高学年クラス

早い展開に適応できるようになってきています、、、

プレー中の全体像が「もやっと」ですが把握できてきてます。。。

視界の奥行きが見えてきています。。。

昨日は暑かったですね、、、ただ炎天下の試合のほうが、もっと大変でしょう、、、

40歳近いおっさんも頑張ってるんですから、、、カズは49歳ですよ、、、

何か掴めるよう頑張りましょう、、、

コーチチームとの試合は、ほぼ引き分け、、、

浮き球の処理は難しいですね、スペースもないので、うまく処理できても、次のプレスが

早い、、、トラップに意識が行き過ぎると、次で潰される、、、

セカンド~セカンド~セカンドやぞ~ よく滝川2の監督が言ってたと思うが、、、

ほんと、そこがマイボールにできるか大事ですよね。。。

最後にビブスが悪臭を放っていてすみませんでした、、、

子供達は、「着るのいやや~」 「コーチ手で持ってやっていい~」 

申し訳ない、、、

子供達にも謝りました。「ほんとゴメン、許して。次からちゃんと洗う」

私は、男くさい仕事場なんで、そんなことはあんまり気にもならないので、、、

ただ、そんな私でも、あの匂いは無理でした。。。

とりあえず、ファブリーズもないので、、、

エアーサロンパスで中和してみたんですが、、、

ビブスをエアサロで混ぜ合わしていたら、、、

「なんか、やきそば見たい」に笑いそうになりました、、、

とりあえず、みんな納得してくれたようで、よかったです。

最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page