top of page

2015年12月1日の内容について

  • 高槻fcラボーナ
  • 2018年8月7日
  • 読了時間: 2分

18時00分より1時間程度のアップ及び練習をします。


内容は、円ドリブル、コーンドリブル等のドリブル中心に行ないます。


基本ドリブル(足元)の練習が主です、


パス及びシュートの練習はあまりするつもりはありません。


自分でボールを支配できないことにはサッカーが始まらないと思っています。


相手プレッシャーに打ち勝つには、思うようにボールを動かせる自信が大前提で,

自分自身でボールを操作できないことには、判断やスペースの概念、パスサッカー等も始めることができないものと思っています。


シュートやパスの前置きには必ずドリブルがありますし、ドリブルのボールタッチはパスやシュート、トラップにも通じるものがあると思っています。


なお、練習メニューについては経験上効果があると思ったものを選んでおります。

特段スペシャルなものではないですし、クラブチームやスクール、少年団でやっていることと変わりはないと思います、、、


魔法のような練習は私は知りません、、、


また、参加者の年齢幅もあり、サッカー歴の違いもあるため、技術レベルにばらつきがありますが、基本技術レベルの高いほうに合わせて練習します、、、


隔週の継続的なスクールでもないので、指導し育成させていくとの概念はございません、、、


ただ、組織的な練習や複雑なこともやるつもりも特にありませんし、ドリブルが主で、高学年の子と同じように真似て、自分自身で工夫してやっていれば、大人がとやかく言わなくてもうまくなっていくと思っています。


あとの、残り時間はミニゲームで楽しむだけです。


追加ですが、上記内容はあくまでも現時点での考えであり、考えや方向性がづれていると感じたら修正します。また、今後フットサルの大会に参加することになれば、組織的な練習を増やしていく可能性もあります。

現状、18:00~20:30で行ないます(主に火曜日か水曜日)、、、施設は21:00まで使用可能なので、残りの30分は自由に使っていただいて構いません。

対象年齢は2年生~6年生で記載していますが、怪我や負傷のリスクがありますので、1年生については今後検討します。不可となった場合はご了承願います。


最新記事

すべて表示
夏休み練習会参加者へのお願い。

日中は暑くなりますので、沢山の水分の準備お願いします。。。 帽子があれば、着用お願いします。。。 また、練習にあっては休憩を挟む回数を多くします。。。 よろしくお願いします。。。

 
 
 

Comments


開催時間 火曜日

    18:00-21:00

    (2年生~6年生)

    © 2015.12 fc rabona

​​    日本|大阪府|高槻市

高槻ジュニアフットサル

fcラボーナ

090-4282-8743

rabona888@uqmobile.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page